はいどーもこんにちわ。ぼくです。
今回はプレイステーション4のリモートプレイについての記事になります。
それでは続きをどうぞ!
プレイステーション4でのリモートプレイについて
さて突然ですが皆さんは・・・
PlayStation4ってリモートプレイ出来るの知ってました?
リモートプレイとは読んで時のごとプレイステーション4を遠隔操作することなんですけど、ぼくの場合朧村正の過去記事にも写真載せていますが、PlayStationVitaを持っているのでリモートプレイをする時は基本的にPSVitaでプレイしていました。
で、まぁこのPSvitaのリモートプレイなんですけど、正式にSonyが発売しているゲーム機だけあって映像もきれいだし結構サクサク動くので満足度はそこそこ高いんですけど・・・一箇所だけ気になる点があります。それは・・・
L2・R2・L3・R3ボタンがめっちゃ操作しづらいんですよ。
これはそもそもPSvitaの構造上の問題なんですけど、PlayStation4に付属のDUALSHOCK4はLボタンは1~3、Rボタンも1~3が標準で搭載されています。
しかしPSVitaにはもともとL1ボタンR1ボタンしか搭載されていないので、そもそもボタン自体が足りないんですね。
なのでPSVitaでPS4のゲームをリモートプレイする場合にはDUALSHOCK4のL2・R2、L3・R3ボタンの変わりとしてPSVitaの背面のタッチパッドを使用します。
もうこの背面のタッチパッドを使った操作が絶望的にやりづらい。
これを解決するためにPSVita専用のL2・R2トリガー付きのカバーも販売されていますが・・・操作性はやはり純正のDUALSHOCK4に負けます。
で、DUALSHOCK4でPSVitaを操作しようかといろいろ調べたんですけどアカウントを複数作ったり、初期化が必要だったりとなんかいろいろめんどくさそうなので諦めました。
で、その他の方法を探してたわけですが、ちょっと調べたところ・・・・
なんとパソコンでPS4のリモートプレイが可能だということがわかりました。
という事で実際にパソコンにインストールして使っていきたいと思います。
インストールから起動まで
では実際にパソコンでプレイするためにリモートプレイ用アプリケーションのインストールと起動までの手順を簡単に書いておきたいと思います。
その前にこの『PS4リモートプレイ』には動作環境とかがあるので簡単に書いておきます。
PS4のシステムソフトウェアがバージョン6.00以上
動作環境
Windows 8.1(32bit、64bit版)or Windows 10(32bit、64bit版)
2.67 GHz Intel® Core™ i5-560M以上のプロセッサ
2.50 GHz Intel Core i5-2450M以上のプロセッサ
あとリモートプレイの画質をきれいにしたり、MacのPCでも動くらしいんですけど・・・細かいところはよくわからないので、詳しくはPS4リモートプレイの公式を読んでみてください。
それでは実際のインストール→起動までの説明をしていきたいと思います。
手順
まずはじめにPS4本体のリモートプレイ設定をしておきます。
この設定をしておかないとPCにPS4リモートプレイをインストールしてもリモートプレイができないという状態になります。
なので最初に設定しておきましょう。
PS4のホーム画面→『設定』→『リモートプレイ接続設定』→『リモートプレイを有効にする』にチェックを入れる
PS4のホーム画面→『設定』→『アカウント管理』→『いつも使うPS4として登録する』→登録する
ちなみにPS4のスタンバイモード中にリモートプレイをしたい場合・・・例えば外出先でリモートプレイをしたい場合には遠隔操作でPS4を起動する必要があります。そのためには
PS4のホーム画面→『設定』→『省電力設定』→『スタンバイモード中の機能を設定する』→『インターネットに接続したままにする』と『ネットワーク経由でPS4の電源を入れられる』にチェックを入れるとりあえずこれでプレイステーション4本体の設定は完了です。
とりあえずこれでプレイステーション4本体の設定は完了です。
PS4本体の設定は完了したので次はPCに『PS4リモートプレイ』をインストールしていきます。
- PCでSonyのプレイステーションの公式サイトから『PS4リモートプレイ』をダウンロードします。
- ダウンロードしたインストーラーをクリックすると言語選択が出るので『日本語』を選択して次へ
- セットアップウィザードが立ち上がるので内容を読んで『次へ』をクリックした後に『インストール』をクリックするとインストールが始まります。
- 終わったら『完了』ボタンが出るのでクリックして終了です。
- インストールが無事に完了しているとデスクトップに画像のような『PS4リモートプレイ』のアイコンが現れます。
- 『PS4リモートプレイ』を起動するとワイヤレスコントローラー(デュアルショック4)の接続画面が出るので指示に従って接続します。
ちなみにDUALSHOCK4USBワイヤレスアダプターがあればPlayStation4同様ワイヤレスでのゲームプレイが楽しめるようです。(持っていなくてもUSBで有線接続出来るので問題ありません。)
- 接続したらワイヤレスコントローラーの『Optionボタン』を押します。
※ちなみにこの画面の左下『設定』をクリックするとリモートプレイのフレームレートや解像度の設定などを変更することができます。 - 「Sony Entertainment Network」のIDとパスワードを入力する画面が出るので、いつもPlayStation4で使っているIDとパスワードを入力します。
- 入力が認証されれば無事接続完了です。
初期設定は以上で完了です。思ってたより簡単ですね!
実際にあそんでみた
さてそれでは実際にリモートプレイをしてみたいと思います。
上で書いたとおりの点順で起動します。すると・・・
ふぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!
普通に動く!!!!!
こんな感じでメニューの操作もできます。
今回ちょろちょろっと『ニーア・オートマタ』をプレイしてみましたが、本当に微妙な
遅延(ほとんど体感でわからないくらいの遅延です)があるくらいで問題なくプレイできました。
まとめ
さて今回はPS4のリモートプレイについて書いていきましたがいかがでしたか?
今までリモートプレイといえばPSVitaでやるのが当たり前みたいな感じだったので、今回PCでプレイできて・・・しかもデュアルショック4でプレイできるなんて感激です。
そんなにR2L2のトリガーを使わないゲームだったらあんまり気にならないんでしょうが今のゲームほとんど使われてますしね・・・
このリモートプレイがあれば出張先のホテルなどで高速インターネットが使える環境であれば『ノートPCとデュアルショック4を持っていって外出先でゲームを楽しむ!』なんてことも出来ますよね!
とは言うももの・・・やはりベットで布団に入って寝転びながらプレイするならPSVitaのほうが優秀(寝転んだ状態でノートPCを腕で支えたままプレイは厳しいですよね)なので『寝転んでプレイならPSvita』、『起きている状態ならPCとデュアルショック4でリモートプレイ』みたいな感じでやっていこうと思います。
設定自体も簡単だったのでみなさんもよかったら是非一度やってみてください!
それでは今回はこのへんで終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
おわり